2009年8月30日日曜日

生理痛の原因を考える

そもそも、どうして、生理痛ってあるんだろう…。

ってか、生理痛以外でも、「子宮筋腫で入院した」とか、「子宮内膜症で病院通い」とか、「生理が来なくなった」とか、周りを見渡してみても婦人科系疾患にかかっている人ってあまりに多い。

実は私自身も子宮内膜症の疑いがあって、婦人科病院に通った時期もあったし。

でも、やっぱり、ちょっと異常な状態だと思う。

私も含めて、あんまりにも、皆「女性の病気」にかかりすぎてると思う。

それに「結婚してないから」とか「子供生んでないから」とか、そんな単純な話ではないような気がする。

…ってことから、どうして多くの現代女性が「婦人科系疾患」にかかってしまいやすいのか、まずは、生理痛を焦点にあてて考えてみました。

そうすると、生理痛の原因って主に以下に集約するような気がします。

【私が思う生理痛の原因】
  1. ホルモンバランスの崩れ
  2. 生殖器の位置のずれ、あるいは圧迫
  3. 血液が濃い、あるいは血液循環が悪い
1. ホルモンバランスの崩れ
ご承知の通り、女性のからだは「エストロゲン」や「プロゲステロン」など、卵巣から分泌される女性ホルモンの影響を強く受けながら、一定のリズムでもって生理を繰り返しています。

(ちなみに「エストロゲン」というホルモン自体はなく、エストロン、エストラジオール、エストリオールの総称だそう)

a. その人自身からのストレスによる影響

で、このホルモン分泌、非常〜〜にストレスに敏感みたいで、その人の体調や心の状態に素早く反応するのは、多分、皆さんも心当たりあるかと思います。

b. 「闇のない夜」、「光に溢れた夜」からの影響

又、「光」の影響も無視できないらしいです。

夜もコンビニや町のネオンで「明るい」世界に生きる私たち。

どうも、「光」と「闇」も性ホルモンに影響を与える要因らしく、「光」を浴びることによって性ホルモンが分泌されて、例えば、鶏だったら排卵→卵を産み、年に3、4回しか発情しない猫が、年がら年中交尾する、というように、生物である私たちの性ホルモンも「光」に影響を受けている可能性は極めて高いらしいです。
つまり、昼夜の区別ない生活がホルモンバランスを崩している可能性も十分にある、かもしれない、とのこと。

なんだか、長くなりそうな予感なので、続きは又後で

にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村

いやはや、クリックいただけると、やる気でます!

0 件のコメント: